
はじめましてやまのひです。
私自身も妻と1歳の子供とキャンプ を楽しんでおります。
週末はデイキャンプ、月一程度キャンプへ出かけております。
これからキャンプ を始めようとしている方に参考となる情報を発信しています。

ねぇねぇ、やまのひさん!
キャンプで使えるお勧めのストーブ知らない?

どういうタイプが良いですか?

うーんと・・・
暖もとれて料理ができるやつが良い!
あと、オシャレなストーブが良いかな。

うーんと・・・あっ!
その条件にピッタリのストーブがあります!

なになに!?

ソロストーブ(Solo Stove)はどうでしょう?

ソロストーブ??
そのストーブは何が良いの?

では、ソロストーブについて詳しく解説していきますね!
・ソロストーブとは
・ソロストーブの魅力
・ソロストーブの種類
・ソロストーブのメリット・デメリット
・ソロストーブおすすめオプション品
【ソロストーブ】Solo Stoveの種類や魅力など全てを解説
ソロストーブとは
ソロストーブとは、アメリカのテキサス州に住むアウトドア愛好家によって開発されたストーブです。
当時、自分が納得するストーブが無かった為、無いなら自分で作るしかないと思いストーブを作り始めて今の形になったそうです。
そのストーブが軽量かつ丈夫でしかも環境にも良いと評判が広まり、アメリカのみならず日本のキャンパーまでも虜にしてしまうほど優れたストーブです。
言葉で説明するよりも下記の動画を見ていただいた方がソロストーブとは、どんなモノなのか分かると思います。
ソロストーブの魅力

ソロストーブの魅力3つご紹介
1つ目、燃焼メカニズム
2つ目、高い耐久性能
3つ目、環境に優しい
では、それぞれを解説していきます!
燃焼メカニズム
画像出典:solostove
ソロストーブを語る上で最も重要ポイントとなるのが『二次燃焼構造』です。
二次燃焼構造とは、外部から取り入れた新鮮な空気が下部と上部の二手に分かれます。
下部に流れた空気は燃焼部分で木材を燃やすのに利用(一次燃焼)され、上部に流れた空気は燃やしきれなかった破片やガスを燃やすのに利用(二次燃焼)されます。
つまり、ソロストーブの内部では燃焼が2回起きているんです。
焚き火をしていて煙がモクモクと出る原因の一つに、燃やしきれなかった破片やガスが関係しています。
ソロストーブはそれらを出さない為に上部へ酸素を供給して、二次燃焼を起こし燃やしきる構造になっている為、他のストーブや焚き火台とは違い炎が綺麗に見えるのです。
高い耐久性能
画像出典:Amazon
ソロストーブは全てのラインナップがステンレス製です。
ステンレスは見た目が美しいだけでなく、金属の中でも強度が高く、そして錆びにくい特製があります。
一度購入すれば長く付き合える最高のストーブです。
環境に優しい
画像出典:Amazon
ソロストーブはガスやガソリンなど化石燃料を燃やすタイプのストーブではなく、小枝や薪、松ぼっくりなど山に落ちている自然材料を燃料としますのでお財布にも環境にも優しいストーブです。
燃やした後には灰しか残りませんので山にも優しいストーブです。
ソロストーブの種類

ソロストーブのラインナップは現在6種類あります。
・ソロストーブ ライト
・ソロストーブ タイタン
・ソロストーブ キャンプファイヤー
・ソロストーブ レンジャー
・ソロストーブ ボンファイヤー
・ソロストーブ ユーコン
それぞれの特徴を紹介します!
ソロストーブ ライト
- 2重壁で燃焼効率が高いので、ガスを使わず小枝などの自然素材でも簡単に燃焼させることが可能です。
- ライトはラインナップの中でも最小サイズ 約950mlの水を8〜10分で沸かすことができます。
【Solo Stove】
ソロストーブ ライト
【サイズ】
高さ:約10cm(収納時)約14.5cm(使用時)
直径(幅):約10.8cm
【重量】約255g
【材質】ステンレススチール(SUS304)
【内容】本体、ゴトク、収納袋、日本語説明書
ソロストーブ タイタン
画像出典:Amazon
- 2重壁で燃焼効率が高いので、ガスを使わず小枝などの自然素材でも簡単に燃焼させることが可能です。
- ソロストーブ・タイタンはソロストーブより一回り大きく、より容量の大きいポットを沸かすのに適してます。約950mlの水を4〜6分で沸かすことができます。
【Solo Stove】
ソロストーブ タイタン
【サイズ】
高さ:約14cm(収納時)約20cm(使用時)
直径(幅):約13cm
【重量】約467g
【材質】ステンレススチール(SUS304)
【内容】本体、ゴトク、収納袋、日本語説明書
ソロストーブ キャンプファイヤー
- 2重壁で燃焼効率が高いので、ガスを使わず小枝などの自然素材でも簡単に燃焼させることが可能です。
- ソロストーブ・キャンプファイヤーは大きなファミリー向けサイズで、より高い火力を必要とする調理などに活用できます。約950mlの水を2〜4分で沸かすことが可能です。
【Solo Stove】
ソロストーブ キャンプファイヤー
【サイズ】
高さ:約17cm(収納時)約23.5cm(使用時)
直径(幅):約17.8cm
【重量】約998g
【材質】ステンレススチール(SUS304)
【内容】本体、ゴトク、収納袋、日本語説明書
ソロストーブ レンジャー
レンジャーはボンファイヤーより小型の持ち運び易いファイヤーピットです。
直径約38cmで内部に薪をいれて着火すると底部の通気口から取り込まれた空気が1次燃焼し、さらに暖められた空気が二重壁の間を通って上部の通気口から出て2次燃焼することで非常に効率よく燃料を燃やすことができます。
【Solo Stove】
ソロストーブ レンジャー
【サイズ】
高さ:約31.75cm
直径(幅):約38.1cm
【重量】約6.8kg
【材質】ステンレススチール(SUS304)
【内容】本体、ゴトク、収納袋、日本語説明書
ソロストーブ ボンファイヤー
中型サイズのファイヤーピット「ボンファイヤー」は、ソロストーブの特許構造はそのままに、高品質のステンレス(SUS304)を使用して作られた直径約50cmのユニークなデザインの焚火台です。
内部に薪をいれて着火すると底部の通気口から取り込まれた空気が1次燃焼し、さらに暖められた空気が二重壁の間を通って上部の通気口から出て2次燃焼することで非常に効率よく燃料を燃やすことができます。
【Solo Stove】
ソロストーブ ボンファイヤー
【サイズ】
高さ:約35.6cm
直径(幅):約48.3cm
【重量】約9.1kg
【材質】ステンレススチール(SUS304)
【内容】本体、ゴトク、収納袋、日本語説明書
ソロストーブ ユーコン
ソロストーブシリーズ最大のファイヤーピット「ユーコン」登場です。
直径は約76cmでユーコン専用のスタンドがセットになっています。
他のソロストーブと同様に内部に薪をいれて着火すると底部の通気口から取り込まれた空気が1次燃焼し、さらに暖められた空気が二重壁の間を通って上部の通気口から出て2次燃焼することで非常に効率よく燃料を燃やすことができます。
【Solo Stove】
ソロストーブ ユーコン
【サイズ】
高さ:約40.6cm
直径(幅):約76.2cm
【重量】約20kg
【材質】ステンレススチール(SUS304)
【内容】本体、ゴトク、収納袋、日本語説明書
【ソロストーブ】 ラインナップ | ライト | タイタン | キャンプ ファイヤー | レンジャー | ボンファイヤー | ユーコン |
---|---|---|---|---|---|---|
高さ | 約10cm(収納時) 約14.5cm(使用時) | 約14cm(収納時) 約20cm(使用時) | 約17cm(収納時) 約23.5cm(使用時) | 約31.75cm | 約35.6cm | 約40.6cm |
直径(幅) | 約10.8cm | 約13cm | 約17.8cm | 約38.1cm | 約48.3cm | 約76.2cm |
重量 | 約255g | 約467g | 約998g | 約6.8kg | 約9.1kg | 約20kg |
材質 | ステンレススチール | ステンレススチール | ステンレススチール | ステンレススチール | ステンレススチール | ステンレススチール |
価格 | 8,800円(税込) | 11,000円(税込) | 13,200円(税込) | 36,300円(税込) | 44,000円(税込) | 71,500円(税込) |
ソロストーブのメリット・デメリット
- 煙がほとんど出ない
- 炎が美しい
- 組み立てが簡単
- デザインが美しい
- 料理もできる
- 安定感がある
- コンパクト収納できない
- 価格が高め
- 持ち運びしにくい
ソロストーブおすすめオプション品
紹介したストーブ 6選



コメント