instagramはこちらtwitterはこちら

ハンモック人気おすすめ10選【室内だけでなくキャンプにも最適】

ハンモック

はじめましてやまのひです。

私自身も妻と1歳の子供とキャンプ を楽しんでおります。

週末はデイキャンプ、月一程度キャンプへ出かけております。

これからキャンプ を始めようとしている方に参考となる情報を発信しています。

 

ねぇねぇ、やまのひさん!

ハンモックを探してるんだけど、お勧めのハンモック教えて!

屋内用ですか?それとも屋外用ですか?

ハンモックに屋内用・屋外用ってあるの?

ありますよ!

ハンモックに使われている生地によって、向き不向きがあります。

へぇ〜

そうなんだ〜

では、ハンモックの種類や選び方を教えましょうか?

ぜひ、お願い!!

本記事のテーマ

・ハンモックとは

・ハンモックの種類

・ハンモックの選び方

・ハンモックおすすめ10選

先におすすめのハンモックを知りたい方はここをクリックするとジャンプします。

ハンモック人気おすすめ10選【室内だけでなくキャンプにも最適】

ハンモックとは

ハンモックとは、元々は南米の先住民が使っていた寝具の一種です。

現在ではアウトドア好きの方を中心に人気を集めていて、いろんなメーカーから様々なハンモックが販売されています。

そこで今回はハンモックの種類や選び方を分かりやすく解説していきます。

ハンモックの種類

ハンモックには大きく分けて2種類あります。

1つ目、自立式ハンモック

2つ目、吊り下げ式ハンモック

それぞれの特徴を解説します。

自立式ハンモック

出典:Amazon

自立式ハンモックとは、自立できるようにスタンドが付いています。

このスタンドを組み立てるだけで場所を選ばず、どこでもハンモックを設置することが出来ます。

自立式ハンモックのメリット
  • どこでも設営可能
  • 設営が簡単
  • 吊り下げ式に変更可能なタイプもある
  • ほどける心配が無いので安全
自立式ハンモックのデメリット
  • スタンドが重い
  • スタンドが嵩張る
  • 室内用が多く、屋外用が少ない

吊り下げ式ハンモック

出典:Amazon

吊り下げ式ハンモックとは、木や柱にくくり付けて使用するタイプのハンモックです。

吊り下げるところが無ければ使用できませんが、スタンドがありませんので持ち運びやすくコンパクトが魅力です。

吊り下げ式ハンモックのメリット
  • スタンドが無いので軽い
  • 持ち運びしやすい
  • 屋外でも使えるものが多い
吊り下げ式ハンモックのデメリット
  • くくりつけるモノが無ければ設営不可
  • 設営が少し難しい
  • ほどけて落下するリスクがある

ハンモックの選び方

ハンモックの選び方を3つご紹介。

1つ目、用途で選ぶ

2つ目、生地・素材で選ぶ

3つ目、耐荷重で選ぶ

では、それぞれ解説します。

用途で選ぶ

用途で選ぶというのは、ハンモックを屋内で使うのか屋外で使うのか、それともどちらでも使いたいのかによって、ハンモックの種類が変わってきます。

例えば、屋内で使うことを考えているのであれば、自立式のハンモックが良いと思いますし、屋外で使うのであれば吊り下げ式が良いと思います。

なので、ハンモックを選ぶ際は用途をはっきりとさせてから選びましょう。

生地・素材で選ぶ

ハンモックの生地は大きく分けて2種類あります。

ネットタイプ

クロスタイプ

ネットタイプ

ネットタイプのハンモックの特徴は、なんといっても通気性が高いので夏場などの蒸し暑い季節でも気持ちよく使うことが出来ます。

あと、ネット状になっているので伸縮性が高く、身体にフィットしやすいので包み込まれるような感じを味わえるのも魅力です。

ネットタイプのメリット
  • 通気性が高く蒸れない
  • 雨が降っても水が溜まらない
  • すぐに乾く
ネットタイプのデメリット
  • スマホなど小物は落下する
  • ボタンやベルトなど引っかかる
  • 小さな子供には不向き
クロスタイプ

クロスタイプのハンモックの特徴は、ネットタイプとは違い生地が使われているので、隙間がなく丈夫で安定性が高いです。

そして、生地の素材やデザインが豊富にあるので選ぶ楽しさもあります。

クロスタイプの素材は、大きく分けて3種類あります。

コットン

ハマクテック

パラシュートシルク

コットン

コットン生地の魅力は、なんと言っても肌触りの良さが一番でしょう。

快適にくつろぐことを考えればコットン生地が良いですが、コットン生地は雨や汚れに弱いので屋外で使うには不向きです。

室内用としてハンモックを選ぶのであれば、コットン生地がお勧めです。

ハマクテック・パラシュートシルク

ハマテックとパラシュートシルクは、アウトドアに特化した生地です。

ハマテックは速乾性・撥水性・耐久性に優れているので屋外用ハンモックには最適の生地です。

パラシュートシルクは耐久性はもちろんですが、生地が薄いのでコンパクト収納が可能です。

山登りやツーリングする方にお勧めです。

耐荷重で選ぶ

ハンモックには、それぞれ耐荷重が決められています。

耐荷重80kgのモノであれば大人1人しか使用できませんが、耐荷重200kgであれば大人2人でも使用できます。

当然、耐荷重を超えて使用していると破れる恐れがありますのでご注意ください。

ハンモックおすすめ 10選

自立式ハンモック4選




吊り下げ式ハンモック6選







コメント