
はじめまして、やまのひです。
私自身も2018年にキャンプ を始めたばかりの初心者キャンパーです。
妻と1歳の子供とキャンプ を楽しんでおります。
これからキャンプ を始めようとしている方に参考となる情報を発信しています。
今回、ご紹介するのはキャンプ には必須アイテムのテーブルです。
テーブルといっても多種多様な種類のテーブルがあります。
その中でもおすすめのテーブル。
これです!!!!
もう、ご存知の方も多いと思います。
安定のコールマン!!!ナチュラルウッドロールテーブル!!
・・・商品情報・・・
ナチュラルな風合いの天然木を使用
ロール式でコンパクトに収納できるテーブル
4~6人用サイズ
■使用時サイズ:約125×70×40/70(h)cm
■収納時サイズ:約18×20×70(h)cm
■重量:約5.1kg
■材質:
天板/天然木(スギ)
フレーム/アルミニウム
■仕様:高さ2段階調節
■耐荷重:約30kg
■付属品:収納ケース
では、私が使った感想をレビューしていきます。
まず、良い点から紹介します。
その1 デザインが良い。
天板が天然木を使用されているので、風景に溶け込み良い雰囲気を醸し出してくれる。
その2 コスパが良い。
天板の全てに天然木を使われていて、造りもしっかりしているにもかかわらず1万円前半の価格は購入できるのはコスパが良いと言えると思います。あと、高さ調節できるのも有難い。ロースタイル:高さ40cm、ハイスタイル:70cm。
その3 バリエーションが多い。
テーブルの長手サイズが120cm、90cm、65cmと3種類用意されている。家族構成や用途によって選べるのは非常にありがたい。他のメーカーではなかなか無い。短手はどれも70cmです。
続きまして、悪い点を紹介します。
その1 組み立て、収納、脚の長さの調整が少し面倒。
パーツが多いので慣れるまで組み立て、収納が少し戸惑います。脚の長さを調整する時に脚先のキャップの付け替えが面倒です。あと、収納袋が若干小さいので収納するとピチピチになります。もう少し大きめに作ってくれれば良いのにと思いました。
その2 少し重い。
天板が木製の為、見た目は良いのですが反面どうしてもアルミよりは重たくなってしまいます。これは見た目を重視するのか重量を重視するのかは人それぞれだと思います。重量重視の方にはアルミ製の方をおすすめします。
その3 天板に傷が付きやすい。
天板の天然木ですが素材が杉なんですね。杉は木の中でも柔らかい部類に入ります。ですので、硬いものを落としたり、引っ掻いたりすると簡単に傷・凹みになってしまします。その辺りが気になるという方にはおすすめしません。
以上がコールマン ナチュラルウッドロールテーブルのレビューとなります。
いかがでしたでしょうか。
購入を考えられている方に少しでも参考になれば幸いです。
コメント