
はじめましてやまのひです。
私自身も妻と1歳の子供とキャンプ を楽しんでおります。
週末はデイキャンプ、月一程度キャンプへ出かけております。
これからキャンプ を始めようとしている方に参考となる情報を発信しています。

ねぇねぇ、やまのひさん!
キャンプやピクニックの時に暖かいコーヒーを飲みたくなったら、何でお湯を沸かしてるの?

そうですね〜
一番お手軽なのはシングルバーナーですね。

シングルバーナーって、カセットコンロのこと?

カセットコンロとは少し違って、もっとコンパクトかつ軽量なコンロですね。

へぇ〜
そんなのがあるのね!

キャンプやピクニック以外にも登山や魚釣りなど色んな場面で大活躍してくれる優れものです。

小さくて軽量だから持ち運びがしやすいのね!
すごく興味でてきた!
もっと詳しく教えて!

はい!
ではシングルバーナーについて詳しく解説しますね!
✅本記事のテーマ 【アウトドアに最適なシングルバーナーの種類・選び方・お勧め8選】 ・シングルバーナーとは ・シングルバーナーの種類 ・シングルバーナーの選び方 ・CB缶・OD缶のメリット・デメリット ・シングルバーナーお勧め 8選
アウトドアに最適なシングルバーナーの種類・選び方・お勧め8選
出典:Snowpeak
シングルバーナーとは
シングルバーナーとは、火元が一つで軽量かつコンパクトさを重視したガスバーナーです。
カセットコンロとは違い、登山やキャンプなどに手軽に持って行きやすいよう余分な部分を削ぎ落とし、携行性を高めつつ実用性を保ったまま使える非常に優れたアイテムです。
アウトドアには欠かせないアイテムと言ってもよいでしょう。
シングルバーナーの種類
シングルバーナーには大きく分けて2種類あります!
CB缶タイプ(Cassette Bombe缶)
OD缶タイプ(Out Door缶)
このアルファベットの頭文字を取ってCB缶とOD缶と呼んでいます。
ではこの2つのタイプの違いを説明しますね!
CB缶タイプ
出典:amazon

CB缶タイプとは上の画像のことですね!

これかぁ〜
カセットコンロに使うタイプのガス缶ね!
これなら家にもあるわ!

そうなんです!
CB缶タイプのバーナーはお家にあるガスボンベを利用できるんです!

じゃあ、わざわざアウトドア用のガス缶を買わなくても家にあるガス缶を利用できるってことね!
素晴らしいじゃない!!
OD缶タイプ
出典:amazon

OD缶タイプとはコレです☝️

なんか変な形のガス缶ね。

CB缶よりはコンパクトで丸みをおびているのが特徴です!

形の違いは分かったけど、缶の中身は同じなの?

良い質問ですね!
実は中身が違うんです。
この2つの缶は使う場面・用途が違います。

へぇ〜
そうなんだ。
じゃあ、私はどっちがお勧めなの?

では、どういう方にお勧めなのかを、それぞれ説明しますね!
シングルバーナーの選び方
CB缶タイプがお勧めな方
・余ったCB缶を家でも使いたい方
・とくに火力の強さにこだわりがない方
・とりあえず安くガス缶を買いたい方
・手軽にどこでも購入できる方が安心な方
・頻繁にアウトドアショップに行かない方
OD缶タイプがお勧めな方
・雪山や標高の高いところでも使いたい方
・登山やツーリングなどをされる方
・火力の強さを重視される方
・冬キャンプへ行かれる方
CB缶・OD缶のメリット・デメリット
CB缶タイプのメリット・デメリット
✔️CB缶タイプのメリット
・一本当たりのガス缶が安い
・家のカセットコンロでも使える
・コンビニやスーパー何処でも買える
・種類が豊富
✔️CB缶タイプのデメリット
・OD缶より火力が劣る
・寒さに弱い
・OD缶よりは嵩張る
OD缶タイプのメリット・デメリット
✔️OD缶タイプのメリット
・CB缶より火力が強い
・CB缶より寒さに強い
・コンパクトなので携行性は高い
✔️OD缶タイプのデメリット
・CB缶より約4〜5倍ほど価格が高い
・どこにでも売っていない
・生産メーカーが少ない
シングルバーナーお勧め 8選+おまけガス缶
CB缶タイプ お勧め 3選
CB缶 お勧め 3選
OD缶タイプ お勧め 5選
OD缶 お勧め 3選
まとめ
✅本記事のおさらい シングルバーナーとは 👉軽量・コンパクトに特化したバーナー シングルバーナーの種類 👉CB缶とOD缶がある シングルバーナーの選び方 ✔️CB缶がお勧めの方 👉家でも使いたい 👉ガス缶を安く抑えたい ✔️OD缶がお勧めの方 👉冬でも外で使いたい方 👉火力重視の方 CB缶・OD缶のメリット ✔️CB缶のメリット 家のカセットコンロでも使える 1本当たりが安い ✔️OD缶のメリット 火力が強い 寒さに強い
いかがでしたでしょうか。
シングルバーナーは今やアウトドアには必須アイテムと言ってもよいでしょう。
それぐらい万能で便利なアイテムです。
おさらいになりますが、シングルバーナーにはCB缶とOD缶の2種類あり、それぞれの特徴をしりましょう。
そして自分がどちらの方が適しているのかを考えて選ばないといけません。
どちらが自分に適しているのかさえ決まれば、あとはお勧めのバーナーの中から好きな物を選ぶだけです。
初心者の方で特に雪山や冬キャンプをしない方は、CB缶タイプの方を選んでおく方が良いかもしれません。燃料代も安いですし、ガス缶が余ればお家で使えます。
シングルバーナーをお探し中の方に少しでも参考になれば幸いです。
最後までありがとうございました。
【併せて読みたい参考記事】 【初心者】キャンプやピクニックに最適のホットサンドメーカー3選 キャンプに最適なウッドロールテーブルの種類・選び方・お勧め6選 【初めて買う人必見】タープの種類・選び方・お勧めのタープ20選
コメント