instagramはこちらtwitterはこちら

【ランドロック レビュー】何故、私がランドロックに決めたか解説!

ツールームテント


はじめましてやまのひです。

私自身も妻と1歳の子供とキャンプ を楽しんでおります。

週末はデイキャンプ、月一程度キャンプへ出かけております。

これからキャンプ を始めようとしている方に参考となる情報を発信しています。

今回、ご紹介するのはsnowpeak社から販売されている『ランドロック』についてです。

『ランドロック』とはスノーピークから販売されている高性能ツールームテントです。

 

これです。⬇️

 

 

ランドロック 欲しいなぁ〜・・・

けど、キャンプ 初心者だし、初めからそんなに良いテント買ってもなぁ〜・・・

買う決断がつかない・・・どうしよう・・・

と疑問をお持ちの方の悩みを解決できる記事になっています。

 

本記事のテーマ

【何故、私がランドロックに決めたか】

・長い期間使うことを見越した

・修理対応してくれるので安心

・家族が増えても広いので安心

・友達や親を呼んでデイキャンプが出来る

【ランドロック レビュー】何故、私がランドロックに決めたか解説

 

私は2018年にキャンプデビューをしたキャンパーです。

 

昔からキャンプに強く憧れがあり、ずっとキャンプをしたいと思っていました。

 

子供が1才を過ぎてそろそろキャンプしても大丈夫かな?と思ったのでキャンプ用テントの事を調べた結果、最初のテントを『ランドロック』に決めました。

 

では、なぜ初心者キャンパーの私が『ランドロック』に決めたかを簡潔に説明します。

 

長い期間使うことを見越して決めた

長い道のり

 

私がランドロックに決めた理由その①

長い期間使うことを見越して決めました。

 

ランドロックは非常に高価なテントです。

 

ランドロック本体で約175,000円します。

 

オプション関係を含めると20万円以上します。

 

キャンプ初心者の方がいきなり20万円するテントを購入するのは非常に勇気が入ります。

 

20万円なんて大金を即決できないわ・・・

 

5万円以下のお手頃なテントも世の中にいくらでもあります。

 

ただ、価格が高くても人気という事は、それだけ品質安心・ブランド力が高いという証明です。

 

安い物を買って定期的に買い換える方が良いのか・・・

 

それとも良い物を買って長く愛用するのか・・・

 

どっちがいいんだろう・・・

難しい・・・

 

私の場合、子供がキャンプに付いて来てくれるであろう小学校高学年までの期間、およそ10年間使うつもり購入しました。

 

長いスパンで考えた時にトータルコストはおそらく変わらなでしょう。

 

確かにそういう考え方もあるのね!

 

今のご時世では手放す時の事も考えて購入する必要があります。

 

人気ブランドの方が売りやすく手放しやすいですし高価格で買い取ってもらえます。

 

フリマアプリで見てもらえば分かりますがスノーピークの商品だと大体、定価の2〜3割引きで中古品が売買されています。

 

20万で買っても、15.6万で売れるという事になります。

 

具体的に説明すると・・・

下記のような感じです。

 

例1) 20万円の人気商品を15万円(75%)で手放した場合

実質5万円で利用した事になります。

例2) 10万円の不人気商品を5万円(50%)で手放した場合

実質5万円で利用した事になります。

一概には言えませんが上記の考え方も出来るという事です。

 

ふむふむ

 

なので同じ実質5万円で利用できるなら人気商品(ハイブランド)を購入した方がお得かもしれません。

 

なので手放す時のことも考えて、大事に綺麗に使いましょう。

 

修理対応してくれるので安心

修理写真

前述したように私はランドロックを長い期間使うことを見越して購入を決めました。

 

長い間使うのでどうしてもテントは消耗していきます。

 

よくあるのが生地に火の粉が飛んで穴が空いてしまったり、ポールが曲がってしまったり等あります。

 

確かに、火の粉はよく飛ぶよね〜

 

気にならない場所だったり使用に問題が無ければ無視しますが修理しないといけない状況になった場合、スノーピークの商品はオンラインで修理受付をしてくれます。

 

これは非常にありがたいサービスです。

 

外国製やよく分からないメーカーだと修理受付サービスなんてありません。

 

そうなんだ〜

そもそも、修理のことなんて考えもしなかったわ。

 

汚れたり壊れたりしたら即、買い替えです。

 

このアフターメンテナンスサービスがあるお陰で長い期間ランドロックを愛用することが出来るのです。

 

snowpeak:アフターサービス

 

家族が増えても広いので安心

家族写真

キャンプ をする!と決心してテント探しをしている時に初めはアメニティドームなどのコンパクトなテントを探していました。

 

初めはよく分からないしAmazonや楽天で評価の高いテントを買っておけば間違い無いだろうと思っていました。

 

しかし、いろいろと調べていく内に先輩キャンパー達がコンパクトなテントから大きなテントへとステップアップしている傾向に気付きました。

 

大きいテントが良いという訳ではないのですが時間の経過と共に「子供の成長に伴い今使っているテントが手狭になってきたから買い換えよう」とか「子供が増えたからサイズアップしよう」というコメントを拝見しました。

 

長く使うことを考えると子供の成長も考えないとダメよね。

 

じゃあ最初から大きいテントを買っておけば最初に買うコンパクトなテント費用が浮くことに気付きいて即、大型のツールームテントを買う決心がつきました。

 

友達や親を呼んでデイキャンプが出来る

友達とキャンプ

ランドロックは非常に大きなツールームテントです。

 

ツールームテントとは、リビングと寝室が一体化したテントの事を言います。

 

わざわざタープを張らなくてもよくて、ランドロックを設営すれば全て完結します。

 

インナーテント(寝室)には大人4人余裕をもって寝る事ができますし、またインナーテント(寝室)を外して大人数に対応するリビングへとレイアウト変更ができます。

 

 

GWやお盆休みに友達や家族を呼んでランドロックを設営すれば、そこは凄く居心地の良い空間になり、友達や家族と充実した時間を送れます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

今回は、【なぜ、初心者キャンパーの私がランドロック に決めたか】について記事にしてみました。

 

ランドロック は高価な買い物です。

 

高価な買い物な故、なかなか購入の決心がつきにくいと思います。

 

私の購入を決めた理由を知ることで、少しでも参考になることがあれば幸いです。

 

購入を断念しても良いですし、前向きになっても良いと思います。

 

しっかりと検討されることをおすすめします。

 

長々となりましたが最後までありがとうございました。

 


コメント