はじめまして、やまのひです。
これからキャンプ を始めようとしている方に参考になる情報を発信しています。
今回ご紹介するのはホットサンドメーカーです。
キャンプ をされている方だと既に持っている方も多いと思います。
ホットサンドメーカーにも色々と種類があります。
まずは大きく分けて、電気式タイプと直火式タイプがあります。
電気式は主にコンセントを差して家の中で使うタイプです。
ブルーノ BRUNO ホットサンドメーカー 耳まで焼ける 電気 ダブル レッド BOE044-RD
直火式は直接、火にかけて焼くタイプのものです。
CHUMS(チャムス) ダブル ホットサンドウィッチ クッカー CH62-1180
アウトドアで使う場合は、直火式が必要になってくるでしょう。
さらに、直火式タイプでもいくつか種類があります。
分離型と一体型と中間仕切り型、3種類あります。
分離型
出典:https://ec.snowpeak.co.jp/
スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカー トラメジーノ GR-009
分離型の良い点は、洗いやすい。回転軸の部分までしっかり洗えます。
悪い点は、焼いている時とかに分離してしまったりする場合がある。
一体型
出典:amazon
良い点は、外れる心配がなく、安心して焼くことができる。
悪い点、回転軸周辺が洗いにくい。
中間仕切り型
出典:amazon
イタリア商事 ホットサンドメーカー バウルー ダブル 日本製 XBW02
良い点は、1回で2等分にできるので、切る手間が省けて食べやすい。
悪い点、真ん中を押しつぶして焼くので、具を多くは入れられない。
それぞれに長所短所があるので、一概にコレが一番良いとは言いにくいです。
お子さんがいらっしゃる家庭で使われるのでしたら、中間仕切り型が良いかもしれません。
CHUMS(チャムス) ダブル ホットサンドウィッチ クッカー CH62-1180
切る手間が省けて焼けたらすぐに食べれますし、二人子供がいる場合だと1回で2人分焼けたりもしますから良いかもしれません。
あと、お子さんがいる家庭で購入をされるなら、焼き目がプリントされるものを選ぶとお子さんも喜んでもらえるでしょう。
出典:https://www.chums.jp/
では、おすすめのホットサンドメーカーを紹介していきます。
では、早速
1つ目
コスパが物凄く高い!!安いし軽くて使いやすい!!
2つ目
スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカー トラメジーノ GR-009
少し高価だが一度に2枚焼けるのは、非常に助かります。あと、メンテもしやすい。
3つ目
CHUMS(チャムス) ダブル ホットサンドウィッチ クッカー CH62-1180
焦げ目のプリントがダントツ可愛い。小さいお子様がいる家庭が是非ご検討を!!
まとめ
いかかでしたでしたでしょうか。
ホットサンドメーカーの購入を考えている方に少しでも参考になれば幸いです。
最後までありがとうございました。
コメント