
はじめましてやまのひです。
私自身も妻と1歳の子供とキャンプ を楽しんでおります。
週末はデイキャンプ、月一程度キャンプへ出かけております。
これからキャンプ を始めようとしている方に参考となる情報を発信しています。

ねぇねぇ、やまのひさん!
ゼインアーツっていうテントメーカー知ってる!?

ゼインアーツですよね!
もちろん、知っていますよ!

へぇー
やっぱり知ってるんだ〜

今、最もホットで勢いのあるテントメーカーの一つではないでしょうか。

そうなのね!
最近インスタでゼインアーツの2ルームテントを見て、一目惚れしてしまったの!
なんか情報知ってる?

それはコンパクト2ルームテントのロガ4のことですね!
実は私も目をつけていて結構詳しいんですよ。

やったー!
教えて教えて!

分かりました!
では、ロガ4について解説していきますね!
・ゼインアーツとは
・ゼインアーツのお勧めテント
【DT-004/ロガ4】
・ゼインアーツその他のお勧めテント
【ZANE ARTS】ゼインアーツを知ってる!? 【DT-004 / ロガ4】ゼインアーツのお勧め2ルームテント
ゼインアーツとは
ゼインアーツ(ZANE ARTS)とは、2019年に突如あらわれた長野県松本市にあるアウトドアブランド。
まだ、会社自体が誕生して間もないこともあり、商品のラインナップは他社と比較すると少ないですが、どれも粒揃いのテントばかりです!!
一目見た瞬間に人気が出ると分かる洗練されたデザイン。かつ、品質の高さ。そして驚きの価格設定。
人気が出ない理由が見つかりません。
事実、昨年テントを販売開始すると直ぐに即完売したそうです。
間違いなく2020年も大注目のテントブランドです!
この機会にゼインアーツ(ZANE ARTS)知っておきましょう!
ゼインアーツのお勧めテント 【DT-004 / ロガ4(ROGA-4)】

では、ここから
リビングスペース付テント
一般的なファミリーテントと同等サイズのコンパクト2ルーム。
ファニチャーを設置できるほどの広いリビングスペースを確保した、「寝る」と「過ごす」が可能なテントです。
高い耐風性能
2つのダブルクロスフレーム(魚座型)をブリッジフレームでつないだ構造は、耐風性に優れ、日本の山岳のベースキャンプ用としても充分にお使いいただける仕様となっています。
4人用インナーテント
インナーテントには最大4人が就寝可能。吊下式ですので、フライシートに取付けたまま設営撤収ができます。降雨時は、インナーを濡らさずに仕舞えるメリットがあります。
リビングに利用可能なシート
ロガ4は前後室が対称の設計になっています。そのため、付属しているフットプリントは前室にも設置ができ、着座スタイルのリビングシートとしても利用ができます。
シェルターとして使用
アウトフレーム構造ですので、インナーテントを外せば8人用大型シェルターとして使用できます。フライとフレームだけの最小重量は4.5kg。夏期のパーティー山行に便利です。
スピーディーな設営
前後室のダブルクロスフレームを各々組み立てて、中央のブリッジフレームで固定するだけの簡単設営。インナーを吊り下げた状態であれば、ハイスピードで設営が完了します。
上部ベンチレーション
前後室上部に備えた大型ベンチレーションは、室内から開閉が可能。ベンチレーターのルーフ部分は、ドアパネルを巻き留めた際にできるロールを覆い、雨水がかからない構造です。
備品も高スペック
ロープには、超高強度・超軽量・超低収縮を誇るダイニーマを採用。
リフレクター仕様で、暗闇でも安心です。ペグにはジュラルミンのVペグを選択。備品も妥協をしていません。
軽量コンパクト
ロガ4は、登山でのベースキャンプ用として、バックパック可能な軽量コンパクト性を持ちながら、オートキャンプ用としても快適に利用できる居住性を合わせ持っています。
ロガ4のサイズ
出典:ZANE ARTS
ゼインアーツのその他のお勧め
ゼインアーツお勧めテント2選
【ゼインアーツのお勧めテント】
【PS-003 / ゼクーM】について詳しく知りたい方はこちら
ゼインアーツお勧めタープ1選
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ゼインアーツ(ZANE ARTS)というブランドを知らなかったという方も多かったかも知れません。
なぜなら、2019年に発足したばかりの新ブランドですからね。
しかし、知っているキャンパーが多いのも事実です。
デザイン・機能性・価格どれを取っても魅力的なブランドである為、昨年から爆発的に人気と知名度が上がってきています。
大手ブランドとは違い生産ラインもまだまだ小さいので大量生産は出来ず、ゼインアーツ(ZANE ARTS)のテントは希少価値が高いテントと言えるでしょう。
周りの人があまり持っていないテントが欲しい方やデザインにこだわりたい方にはお勧めのブランドです。
昨今はヒルバーグやノルディクスなど海外ブランドメーカーが非常に人気がありますが、スノーピーク以外に国産で安心できて、かつデザイン・品質が素晴らしいメーカーが出てきてくれたのは非常に嬉しいですね。
これからキャンプを始めようとしている方や今使ってテントからステップアップを考えている方には是非、検討候補の中に入れてもらいたいメーカーです。



コメント