instagramはこちらtwitterはこちら

【ランドロックVS アポロン】ついに決着どちらが買いか徹底比較

キャンプ道具 比較

はじめまして(やまのひです。

私自身も妻と1歳の子供とキャンプ を楽しんでおります。

週末はデイキャンプ、月一程度でキャンプへ出かけております。

これからキャンプ を始めようとしている方に参考となる情報を発信しています。

 

ねぇねぇ。やまのひさん!

今使っているテントが子供の成長に伴い手狭になってきたので、そろそろ大型のテントに買い替えたいんだけど、なにかお勧めのテントある?

 

その気持ちすごく分かります。

子供が増えたり、成長していくとテントが狭く感じますよね。

とっておきの大型テントを知っていますよ!

 

なになに!?教えて!

 

はい!

まず、1つ目はSnowpeakの『ランドロック』ですね。

そして、2つ目がogawaの『アポロン』です!

この2つは大型テント界の2巨頭と言っても過言ではありません。

 

その2つのテントは何が良いの!?

 

では、そのあたりを詳しく解説していきますね!!

 

✅本記事のテーマ

【ランドロック VS アポロン】
ついに決着どちらが買いか徹底比較 
5番勝負!!

【ランドロック VS アポロン】
価格

【ランドロック VS アポロン】
大きさ

【ランドロック VS アポロン】
機能性

【ランドロック VS アポロン】
デザイン

【ランドロック VS アポロン】
アフターメンテナンス

【ランドロック VS アポロン】ついに決着どちらが買いか徹底比較 5番勝負!!

【ランドロック VS アポロン】価格

本体価格

【ランドロック】

本体価格 174,900(税込)

(※フライシート別売12,980税込)

合計金額:187,880(税込)

【アポロン】

本体価格 159,500(税込)

(※フライシート込価格

 

フライシートとは、テントの上に設置するシート

下記の写真を参照⬇️

アポロン

出典:OGAWA

グランドシート(PVCマルチシート)

【ランドロック】

グランドシート 10,780(税込)

【アポロン】

PVCマルチシート 9,900(税込)

インナーマット(グランドマット)

【ランドロック】

インナーマット 29,480(税込)

【アポロン】

グランドマット 24,200(税込)

ペグ 必要本数

【ランドロック】

ペグ必要本数 28本

(内訳:本体14本、張り綱10本、

フロントパネル2〜4本)

【アポロン】

ペグ必要本数 24本

(内訳:本体12本、張り綱8本、パネル4本)

【ランドロックVSレイサ6】日本の至宝と北欧デザインの雄を比較
日本の至宝ラントロックと北欧デザインの雄レイサ6を徹底的に比較しました。 価格、大きさ、性能、デザイン、アフターメンテナンスの5番勝負!! 2ルームテントを検討中の方は是非、チェックしてください。

【ランドロック VS アポロン】大きさ

室内空間の広さ

【ランドロック】625×405×205(h)cm

 

【アポロン】  435×320×205(h)cm

対応人数

【ランドロック】

対応人数:6人

【アポロン】

対応人数:5人

重量

【ランドロック】

22.0kg(付属品含む

【アポロン】

23.0kg(付属品除く

収納サイズ

【ランドロック】

キャリーバッグ:75×33×36(h)cm

【アポロン】

キャリーバック:80×45×35(h)cm

【アポロン vs 4Sワイド2ルームコクーンⅢ】人気テント比較
今回はOgawaの大人気テント【アポロン】とコールマンの最上位ランクであるマスターシリーズの【4Sワイド2ルームコクーンⅢ】を比較しました。 どちらも非常に大人気テントなので、どちらが優れているのか気になる方も多いかと思います。 是非、2ルームテントをお探しの方は、この記事をご覧になってください。

【ランドロック VS アポロン】機能性

素材

【ランドロック】

150Dポリエステルオックス

【アポロン】

210Dポリエステル

※Dはデニールと呼び、生地に使われている糸の太さを表しています。
数字が大きいほど糸が太いです。
オックスとは糸の編み方の種類で生地が丈夫になる編み方です。

耐水圧

【ランドロック】

天井面:3000mm、壁面:1800mm

【アポロン】

天井面:1800mm、壁面:1800mm

※目安として、小雨500mm・通常の雨1000mm・強い雨1500mm

UVカット

【ランドロック】

UVカットあり

【アポロン】

UVカットあり

パイプ径

【ランドロック】

ポール類:アルミφ19mm×5

【アポロン】

メインポール:

アルミφ19mm×2、φ17.5mm×2

リッジポール:アルミφ14.5mm×3

入り口の数(インナーテント除いた場合)

【ランドロック】

入り口の数:4ヵ所

【アポロン】

入り口の数:8ヵ所

メッシュシートの面

【ランドロック】

メッシュシートの面数:6面

【アポロン】

メッシュシートの面数:8面

【ランドロック VS 4Sワイド2ルームコクーンⅢ】最強VS最強
世界のColeman VS 日本が世界に誇るSnowpeak。しかも両社のフラッグシップモデル対決!! ランドロック VS 4Sワイド2ルームコクーンⅢを徹底比較しました。 もはや、テントの領域を超えそうなほど、壮絶な争いとなりました。 さぁ、2ルームテントをお探しのあなた!!必見ですよ!!

【ランドロック VS アポロン】デザイン

ランドロック】

 

出典:SNOWPEAK

 

【アポロン】

 

出典:OGAWA

【ランドロック VS ティエラ5-EX-Ⅱ】Ogawa新幕登場!
ついにOgawaから2020年大人気のティエラシリーズが発売されました! ティエラ5-EXの後継機のティエラ5-EX-Ⅱです。 今回はスノーピークのランドロックとOgawaのティエラ5-EX-Ⅱを徹底比較しました。 フラッグシップモデル同士の白熱した戦いとなりましたので是非チェックしてください。

【ランドロック VS アポロン】アフターメンテナンス

【ランドロック】

アフターサービスあり(有料)

アフターサービス詳細はこちら

取り扱い説明書はこちら

【アポロン】

アフターサービスあり(有料)

アフターサービス詳細はこちら

取り扱い説明書はこちら



 

【ランドロックVSエルフィールド】ランドロック比較どちらが買い?
今回の記事は、スノーピークの2ルームテントである、ランドロックと2ルーム エルフィールドを徹底的に比較しました。 どちらもスノーピークの人気テントです。今お使いのテントが手狭に感じるようになり、大きいテントへの買い替えを検討中の方にお勧めの記事となっていますので 是非、ご覧になってください。

まとめ

【ランドロック】【アポロン】

価格

本体価格 174,900円

(フライシート別売12,980円

グランドシート10,780円

インナーマット29,480円

合計金額:228,140円

※全て税込価格

本体価格 159,500円

(フライシート込価格

PVCマルチシート9,900円

グランドマット24,200円

合計金額:193,600円

※全て税込価格

大きさテントサイズ
625×405×205(h)cm
収納サイズ
75×33×36(
h)cm
テントサイズ
435×320×205(h)cm
収納サイズ
80×45×35(
h)cm
重量22.0kg(付属品含む23.0kg(付属品除く
対応人数6人5人
生地素材150Dポリエステルオックス210Dポリエステル
耐水圧天井面:3000mm
壁面:1800mm
天井面:1800mm
壁面:1800mm
UVカットUVカットありUVカットあり
出入り口の数4ヵ所8ヵ所
メッシュシートの面数6面8面
【ランドロックvsランドロックアイボリー】この2つは何が違うの?
今回の記事はスノーピークの人気テントであるランドロックとランドロックアイボリーを徹底比較しました。 そもそも、ランドロックとランドロックアイボリーの違いって何!?と思われている方も多いと思います。 ランドロックとランドロックアイボリーの違いについて詳しく解説しています。
【ランドロック レビュー】3年ランドロックを使ってみて気づいた事
ランドロックを実際に使ってみて気づいた事を本音でお伝えします。ツールームテントをお探しの方でしたら、おそらく候補の中にランドロックが入っているのではないでしょうか。ルールームテントはどれも高額な為、失敗は許されません。ランドロックのレビューを分かりやすくまとめましたので是非読んでいただきたいです。
【スノーピーク】ランドロックを購入前に4つの悩みを徹底解説!
今回の記事は私がランドロックを購入する前に抱いていた悩み4つについて記事にしています。 私が抱いていた悩みは、ランドロックは一人設営できるのか、初心者にはスペックが高すぎないか、収納サイズ問題、価格問題がありました。これらの悩みは、この記事を読むことで解決できます。

コメント