instagramはこちらtwitterはこちら

【マキノ高原キャンプ場】関西在住の方おすすめキャンプ場!!

キャンプ 場


はじめまして(やまのひです。

私自身も妻と1歳の子供とキャンプ を楽しんでおります。

週末はデイキャンプ、月一程度でキャンプへ出かけております。

これからキャンプ を始めようとしている方に参考となる情報を発信しています。

今回はキャンプ場を紹介します。

紹介するキャンプ場は【マキノ高原キャンプ 場】です。

既にご存知の方も多いと思います。

滋賀県高島市牧野町にあるキャンプ 場です。

関西在住の方はおすすめです。

まだ、マキノ高原キャンプ 場へ行ったことがない方や

行きたいと思っていた方の為の記事となっております。



マキノ高原キャンプ場

場所

マキノ高原観光株式会社
〒520-1836
滋賀県高島市マキノ町牧野931番地
TEL 0740-27-0936(⇦予約される際はこちらへ)
FAX 0740-27-0300
・キャンプ場・スキー場・グラウンド・ゴルフ場
・マキノ高原温泉さらさ・レストラン などの管理・運営

サイトの種類

林間サイト・高原サイト・広場サイト・

展望サイト・川サイト・森の隠れ家サイト

マキノ高原キャンプ 場には6つの異なるキャンプ サイトがあります。

マキノ高原キャンプサイト

林間サイト(特に夏場におすすめのサイト)

テント80張り可能 フリーサイト
広さ:1万㎡、標高約300m、地面:土・平坦
持ち込みテント 1泊入場料込み 5,000円
常設テント 5人用 1泊入場料込み 6,000円
※ペットの入場をお断り。
※温水シャワーは冬季休止。
林間サイトが一番のおすすめです。
かつ、一番人気なので予約の電話競争必須です。
頑張って電話競争に勝ってください。笑
負けた場合は競争率の低い高原サイトへシフトチェンジ!!

高原サイト(春・秋におすすめ)

テント400張り可能 フリーサイト

広さ:10万㎡、標高:約300m、地面: 芝生・平坦~やや傾斜
持ち込みテント 1泊入場料込み 4500円
なんと言っても高原サイトの売りは、広大な面積!!かつ、この景色!!
関西のキャンプ 場でここまで景色が広大な場所はなかなか無いです!!
ただ、冬場はスキー場でもあるので少し傾斜がついています。
なるべく傾斜が緩い場所を選んで設営しましょう。
あと、時折ですが山側から吹き下ろす突風が発生します。
晴れてても発生する時があるので、こればかりは運です!
突風が怖い場合は林間サイトなど木で囲まれているサイトを予約しましょう!

広場サイト

フリーサイト テント20張り可能
指定サイト 各1張り
標高:約350m、地面:芝生・土・ほぼ平坦
持ち込みテント 1泊入場料込み 5000円

展望サイト

フリーサイト テント10張り可能
地面:土・芝生 ほぼ平坦、標高:約380m
持ち込みテント 1泊入場料込み 5000円

川サイト

フリーサイト テント20張り可能
地面:土・芝生 ほぼ平坦、標高:約350m
持ち込みテント 1泊入場料込み 5000円

森の隠れ家サイト

森の隠れ家サイト
指定サイト テント15張り可能
地面:土 平坦、標高:約400m
持ち込みテント 1泊入場料込み 5500円
詳しい料金表はこちら

ご利用時間

営業期間 通年(林間サイトのみ冬季キャンプ可・経験者に限る)
定休日 第2・4水曜日(但し、1・2月スキー場営業時、7・8月は無休)
チェックイン 12:00~16:00 ※2020年1月より時間変更
チェックアウト  12:00
追加料金でアーリーチェックイン・レイトアウトもできます。
(繁忙期は不可の場合があります)
※繁忙時は、チェックインタイム変更あり(お問い合わせください)
デイキャンプ(日帰り利用) 9:00~16:00 ※2020年1月より時間変更

施設情報

管理事務所

マキノ高原管理事務所

マキノ高原管理事務所 & 売店:さらさ庵
営業時間  8:00~17:00
TEL  0740-27-0936(⇦予約される際はこちらへ)
当日、キャンプ 場へ到着したら、この管理事務所で受付しましょう。
受付を済ませると整理番号がもらえますので、呼ばれるまで待ちましょう。
整理番号は到着順に配られますので、早く到着した方が早くに場所取りができます。
広いサイトを予約されていたら問題ありませんが、狭いサイトだと場所取りが非常に重要になってきます。GWやお盆は凄く混雑するので頑張って早めに到着されることをおすすめします。
管理事務所で薪や燃料などを購入できます。
他にもキャンプ に必要なアイテムは何でも置いてありますので、
もし忘れてしまっても安心ですよ。

温泉さらさ

満天星(どうだん)浴室
営業時間
平日   10:00〜21:00(最終受付20:30)
土日祝日 10:00〜21:00(最終受付20:30)※10月1日より
定休日
毎月第2・4水曜日 (但し祝祭日の場合はその翌日)
※保守点検などにより、臨時休業することがあります。
【冬期期間】
   令和元年12月1日~令和2年3月31日
【実施内容】
 1.毎週水曜日を定休日といたします
 2.バーデゾーンを休業いたします※
   ※温泉、レストランは営業いたします
詳しくはこちら
広くて清潔感があり大満足のお風呂です。
キャンプ 場に泊まられたら是非、入って帰っていただきたい。
ハイシーズン(GW・お盆)は夕方頃〜19時頃は非常に混雑して中々入れなくなります。
なので、16時17時頃までにはお風呂を済ませておくことをおすすめします。
整理券も配られるほど混雑します。

周辺情報

メタセコイヤ並木道

 

最近、テレビや雑誌で話題に人気観光地化した牧野町にあるメタセコイヤ並木道!!

メタセコ12月

メタセコイヤがなんと2.4kmも立ち並んでいます。

脇道が歩道になっていますので歩きやすいですし、

四季を感じる木ですのでどの季節に行っても楽しめるのおすすめの寄り道ポイントです。

ただ、最近のメディア露出の多さが故、非常に観光客も多いです。

上の写真のような写真は撮れません。笑。両脇に観光客の姿がビッシリ写ります。

それも風情ですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

まだ、マキノ高原キャンプ 場へ行かれていない方は是非、

この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

メタセコイヤ並木道も見れますし、

奥琵琶湖も堪能できますよ。

一つ言い忘れましたが、マキノ高原キャンプ 場には

子供が遊ぶような遊具はありません。

ただ、無くても全然平気なくらい自然がいっぱいで最高です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



コメント