
はじめまして(やまのひ)です。
私自身も妻と1歳の子供とキャンプ を楽しんでおります。
週末はデイキャンプ、月一程度でキャンプへ出かけております。
これからキャンプ を始めようとしている方に参考となる情報を発信しています。
最近、キャンプを始められる方が増えてきました。
キャンプ は大人も子供もみんな楽しめる遊びなので、まだキャンプ をされた事のない方は
是非、この機会に挑戦してみてはいかがでしょうか。

最近、テレビでもキャンプ特集を見る機会が増えてきて、
私の家族もやってみようかな〜と思っているんだけど、
まだ子供が小さいし、危険そうだから悩むなぁ。。。
キャンプって、子供にさせた方が良いのかしら!?
こういった悩みを解決する記事となっています。☝️☝️☝️
✅本記事のテーマ
【キャンプが子供に与える良い影響5つ】 ・危険管理能力が養える ・自発的に行動力がつく ・好奇心が増す ・協調性が増す ・家族のキズナが深まる
上記の5つの項目を分かりやすく解説していきます。
<<併せて読みたい参考記事はこちら⬇️>>
【初心者必見】キャンプ道具一式揃えたら費用いくら!?教えます!!
【キャンプを始めたい方必見】キャンプ最低限の持ち物リスト!!
【キャンプを始めたい方必見】初心者の方がキャンプを成功させる4つのポイント
キャンプが子供に与える良い影響7つ
危険管理能力が養える
キャンプはお家での生活とは正反対の世界です。
安全な家の中で過ごすよりも外で過ごす方が危険な出来事に
出会す可能性は非常に高いです。
森に入れば蜂やムカデ、蛇など危険な生き物たくさんいます。
キャンプサイト内もアスファルトに覆われた道は少なく
石や木の根っこは剥き出し状態が普通です。
暖かい料理を食べるには自分で火を起こさないといけません。
薪はトゲだらけですし、燃える薪はパチパチと火の粉を飛ばして燃え上がります。
日常では出会すことのない危険に出会すことになります。
初めの頃は木の根につまずいて転ぶでしょう。
そして、虫にも噛まれることでしょう。
注意していても火傷するかもしれません。
しかし、その経験が子供の成長に役立ってくれます。
実体験に基づく経験は何もにも変えがたい重要な成長の糧となります。
自発的に行動力がつく
『キャンプ は不自由(不便)を楽しむものだ』とも言ったりしますが、
全てのことを大人も子供も自分で行動しないといけません。
家だと蛇口をひねれば水が出ますが、キャンプ場では水場まで水を汲みに
行かなければなりません。
雨が降ってきたらオモチャなど雨に濡れないところへ運ばないといけません。
暑くなったり寒くなってきてもエアコンはありません。
これまで普通だったことが、キャンプ場では普通ではありません。
問題を解決する為に自ら行動をすることで、自然と行動力が培われていきます。
好奇心が増す
子どもは外で遊ぶのが大好き。
しかも、キャンプ場には自然がたくさんあります。
土を触ったり、木を登ったり、石を集めたり何でも大好き。
土を掘ると土の中に虫がいることを知り、木を登る景色を見渡せたり、
初めての経験が山ほどあります。
全てが自然の教科書となります。
子供は知らなかったことに出会うことで、もっともっと知りたい欲がでてきます。
知らないことに出会うのが楽しくなります。
これが本来、子供が持つ好奇心だと思います。
テレビやゲームでは決して出会えない経験がキャンプ場にはあります。
協調性が増す
テントの設営から準備、片付けまで全てを親がするのではなく、
子供にも役割を与えましょう。
力仕事や危険なことまでさせる必要はないですが、物を運んだり椅子を設置したり
食材を切ってもらったりなど、簡単な作業でも良いので役割を与えてあげます。
子供は自ら行動することで自分も役に立っているんだと認識して嬉しくなります。
そうすることで自然とお手伝いをするようになります。
お手伝いが出来たら思いっきり褒めてあげましょう。
家族のキズナが深まる
キャンプへ行くと普段は忙しいパパ・ママも子供と一緒に自然の中で遊んだり、
料理したり、焚き火したりすることで、より中身の濃い時間を過ごすことが出来ます。
しかし最近は、テレビゲームやYouTube、SNSに没頭する子供が増えてきて、
親子の会話が減ってきてる家庭も少なくないようです。
そういう家庭こそキャンプ 場へ足を運んでいただきたいです。
大自然の中で一夜をテントの中で過ごすと、普段しないような会話も生まれるでしょう。
また、キャンプが終わった後も思い出や経験を思い出し、家族の会話が増え、
より一層家族のキズナが深まるでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
✅本記事のおさらい
【キャンプが子供に与える良い影響5つ】 ・危険管理能力が養える ・自発的に行動力がつく ・好奇心が増す ・協調性が増す ・家族のキズナが深まる
キャンプやアウトドアを通して、家ではできない経験をすることで、
子供に良い影響がたくさんあります。
上記以外にも書ききれないくらい沢山あります。
もちろん、危険もありますが危険な事を経験しないと人は危機管理能力は養えません。
そこはしっかりと親御さんが管理する必要があるでしょう。
本記事があなた様にとって少しでも参考になれば幸いです。
最後までありがとうございました。
<<併せて読みたい参考記事はこちら⬇️>>
【初心者必見】キャンプ道具一式揃えたら費用いくら!?教えます!!
【キャンプを始めたい方必見】キャンプ最低限の持ち物リスト!!
【キャンプを始めたい方必見】初心者の方がキャンプを成功させる4つのポイント
コメント