
はじめまして、やまのひ(Follow @Greeenjet)です。
私自身も2018年にキャンプ を始めたばかりの初心者キャンパーです。
妻と1歳の子供とキャンプ を楽しんでおります。
これからキャンプ を始めようとしている方に参考となる情報を発信しています。
今回の記事は、キャンプを始めたいけど始めるまでにいくつかのハードルがあります。
そのうちの1つに道具選びがあります。初めての方は道具選びが難しいと思いますので
その点の焦点を当てていきたいと思います。

キャンプ 道具を調べてみたけど、どれを買えば良いのか分からない。
高額なものは要らないので、コスパの良い道具が知りたい。
こういった悩みを解決する記事となっております。
【マンション・アパートの方必見】キャンプ道具の収納術を伝授!!
【初心者必見】キャンプ道具一式揃えたら費用いくら!?教えます!!
【キャンプを始めたい方必見】キャンプ最低限の持ち物リスト!!
コスパ重視のキャンプ道具選び!!
まず、キャンプを始めようとすると、最初にするのが道具選びです。
キャンプ道具といっても沢山、必要な道具があります。
沢山の種類の道具がある為、その分、テント1つとってみてもいろんなメーカーから販売されています。
キャンプ初心者の方は何が良いのか、どれを最初は選べば良いのか分からないとおもいますので、私がコスパの高い道具をそれぞれ紹介いたします。
テント
ソロテントの場合
4・5人で利用する場合
ツールームテントの場合
椅子(チェア)
おしゃれ重視
価格重視
利便性・携行重視
テーブル
おしゃれ重視
価格重視
利便性・携行重視
寝袋(シュラフ)
機能重視
価格重視
マット
機能重視
価格重視
ランタン
LEDランタン
ガスランタン
まとめ
いかがでしたでしょうか。
これからキャンプを始められる方は、初めは道具選びが難しいと思います。
しかし、いろんなブログやSNSなどを見ていって勉強するうちに、
どんどん詳しくなり、一度買いだすと止まらなくなり、道具沼にハマってしまうでしょう。
それはキャンプ している全員が通ってきた道なので、ご安心ください。
キャンプ 道具に費やせる予算を明確にしてから、道具購入を始めることをおすすめします。
気がつくとすぐに予算オーバーになりがちなので注意してくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント