
はじめまして(やまのひ)です。
私自身も妻と1歳の子供とキャンプ を楽しんでおります。
週末はデイキャンプ、月一程度でキャンプへ出かけております。
これからキャンプ を始めようとしている方に参考となる情報を発信しています。

ねぇねぇ、やまのひさん!
大きめのテントを探しているんだけど、何かお勧めのテント知らない?

お勧めの大型テントを知っていますよ!

なになに?教えて!

はい!
まず、1つ目はOgawaの【アポロン】ですね。
そして、2つ目はColemanから販売されている【4Sワイド2ルームコクーンⅢ】です。
この2つは共に2ルームテントというテントでタープが要らないリビング+寝室が一体化したテントです。
どちらも性能・デザイン共に優れた人気テントです。

へぇ〜。
そんなテントがあるんだぁ。
で、その2つのテントは何が良いの!?

では、その辺りを詳しく解説していきますね!
✅本記事のテーマ Ogawaが誇る大人気テント【アポロン】 vs Colemanの【4Sワイド2ルームコクーンⅢ】 【アポロン vs 4Sワイド2ルームコクーンⅢ】 価格 【アポロン vs 4Sワイド2ルームコクーンⅢ】 大きさ 【アポロン vs 4Sワイド2ルームコクーンⅢ】 機能性 【アポロン vs 4Sワイド2ルームコクーンⅢ】 デザイン 【アポロン vs 4Sワイド2ルームコクーンⅢ】 アフターメンテナンス
Ogawaのアポロン vs Colemanの4Sワイド2ルームコクーンⅢ
【アポロン】
【4Sワイド2ルームコクーンⅢ】
【アポロン vs 4Sワイド2ルームコクーンⅢ】価格
【アポロン】
本体価格 159,500(税込)
(※フライシート込価格)
【4Sワイド2ルームコクーンⅢ】
本体価格 173,800(税込)
(※フライシート込価格)
フライシートとは、テントの上に設置するシート
下記の写真を参照⬇️
✔️補足 ※4Sワイド2ルームコクーンⅢは、インナーテントが2つ設置可能。 2つ目のインナーテントは、別売:27,800(税込)
【アポロン】
PVCマルチシート 9,900(税込)
グランドマット 24,200(税込)
合計金額:34,100(税込)
【4Sワイド2ルームコクーンⅢ】
グランドシート 11,800(税込)
フロアカーペット 11,800(税込)
合計価格 23,600(税込)
合計金額: 159,500 + 34,100 = 193,600 (税込)【4Sワイド2ルームコクーンⅢ】
合計金額: 173,800 + 23,600 = 197,400 (税込)差額:3,800(税込) 4Sワイド2ルームコクーンⅢの方が高い。 ※あくまで定価比較
※インナーマットとは、テント内に敷くふかふかのマット
※コクーンにはインナーマットが無いのでフロアカーペットとしています。
ペグ 必要本数
【アポロン】
ペグ必要本数 24本
(内訳:本体12本、張り綱8本、パネル4本)
【4Sワイド2ルームコクーンⅢ】
ペグ必要本数 28本
(内訳:本体14本、張り綱14本)
【アポロン vs 4Sワイド2ルームコクーンⅢ】大きさ
テントサイズ
【アポロン】
テントサイズ:435×320×205(h)cm
インナールーム:210×300×188(h)cm
【4Sワイド2ルームコクーンⅢ】
テントサイズ :670×400×220(h)cm
インナールーム:240×360×195(h)cm
対応人数
【アポロン】
対応人数:5人
【4Sワイド2ルームコクーンⅢ】
対応人数:5〜6人
重量
左側に入力する内
【アポロン】
23.0kg(付属品除く)
【4Sワイド2ルームコクーンⅢ】
34.0kg
収納サイズ
【アポロン】
キャリーバック:80×45×35(h)cm
【アポロン】
キャリーバック:80×45×35(h)cm
【アポロン vs 4Sワイド2ルームコクーンⅢ】機能性
素材
【アポロン】
210D ポリエステル
【4Sワイド2ルームコクーンⅢ】
210D ポリエステルオックス
※ポリエステルは生地に使われている糸の素材。
※オックスとは糸の編み方の種類で少し厚手の丈夫な生地となります。
耐水圧
アポロン】
天井面:1800mm、壁面:1800mm
【4Sワイド2ルームコクーンⅢ】
天井面:3000mm、壁面:3000mm
底面:10000mm
※目安として、小雨500mm・通常の雨1000mm・強い雨1500mm
UVカット
【アポロン】
UVカットあり
【4Sワイド2ルームコクーンⅢ】
UVカットあり
パイプ径
【アポロン】
メインポール:
アルミφ19mm、φ17.5mm
リッジポール:アルミφ14.5mm
【4Sワイド2ルームコクーンⅢ】
ポール類:
メインポール:アルミφ19mm
サブポール:
アルミφ16mm、φ14.5mm
入り口の数(インナーテント除いた場合)
【アポロン】
入り口の数:8ヵ所
【4Sワイド2ルームコクーンⅢ】
入り口の数:6ヵ所
メッシュシートの面数
【アポロン】
メッシュシートの面数:
(大)8面
【4Sワイド2ルームコクーンⅢ】
メッシュシートの面数:
(大)6面、(小)4面
【アポロン vs 4Sワイド2ルームコクーンⅢ】デザイン
【アポロン】
出典:OGAWA
【4Sワイド2ルームコクーンⅢ】
出典:Coleman
【4Sワイド2ルームコクーンⅢ】2020年新商品
ウェブでの販売は、ColemanのHPのみ購入可能!!
購入を検討中の方はコチラへ→Coleman HP
【アポロン vs 4Sワイド2ルームコクーンⅢ】アフターメンテナンス
⬇︎4Sワイド2ルームコクーンⅢの設営動画
⬇︎4Sワイド2ルームコクーンⅢの撤収動画
まとめ
✅本記事のまとめ Ogawaが誇る大人気テント【アポロン】vsコールマンの【4Sワイド2ルームコクーンⅢ】 【アポロン vs 4Sワイド2ルームコクーンⅢ】 価格→ほぼ同じ価格。 【アポロン vs 4Sワイド2ルームコクーンⅢ】 大きさ→コクーンⅢの方が一回り大きい。 【アポロン vs 4Sワイド2ルームコクーンⅢ】 機能性→総合的にコクーンの方が若干良い。 【アポロン vs 4Sワイド2ルームコクーンⅢ】 デザイン→好みの問題。 【アポロン vs 4Sワイド2ルームコクーンⅢ】 アフターメンテナンス →どちらも有料で修理を受けられる。



コメント